「浮気されやすい商売」 と 「浮気されずらい商売」 とがあります!

大きく分けると
2種類あると思うんです!
同じように、お店を構えた
「店舗型ビジネス」 にも
① 浮気されやすい商売
② 浮気されずらい商売
【 Needs=ニーズ型のお店 】
生活必需品など
「グロッサリー」
(食料品・生活雑貨・日用品) 取扱店は
客単価もあまり高くなく
1週間に何度も利用する
来店頻度の高さ
どちらかというと
「値段=価格」 に左右されやすく
「浮気されやすい商売」 と
言えるかもしれません!
【 Wants=ウォンツ型のお店 】
そこでしか買えない!
その人からしか買いたくない!
値段以外の
セールスポイントをアピールしやすく
販売者の 「思い・スピリット」 を
載せやすいため
どちらかというと
「浮気されずらい商売」 と
言えるかもしれません!
★ さて、あなたの 「ご商売」 は …
① 浮気されやすい商売 ですか?
② 浮気されずらい商売 ですか?
現役バリバリで使える考え方!
( from MBA )

① 欲しい
② 必要だ
「2本の物差しで」 考えます!
まだまだ …
現役バリバリで使える考え方!
( from MBA )
① 欲しいという 「物差し」
② 必要だという 「物差し」
★ 2本の物差しで考えます!
本物の物差しを
用意する必要はありません (笑)
あなたの商品やサービスが …
お客様にとって
この画像上 「マトリクス」 の
どこに位置しているのか?
★ もっと、分かりやすく説明すると …
Q1. 必要だと思われているか?=強い
Q2. 欲しいと思われているか?=弱い
この場合は
… 「B」 に、位置します
Q3. 必要だと思われているか?=弱い
Q4. 欲しいと思われているか=強い
この場合は
… 「A」 に、位置します
それでは、これを …
どう活用するのか?
「B」 に、位置している場合 …
もっと 「欲しい」 が
「強くなる作戦を」 考えます
「A」 に、位置している場合 …
もっと 「必要だ」 が
「強くなる作戦を」 考えます
※ 実際は …
もっと複雑なのですが!
ということで …
人間の 「購買心理」 は
時代の進歩とともに
小さなマイナーチェンジを
続けているとしても …
根本にある
土台の購買心理は
100年や、そこらで …
変わるものではない!
そんなことを、強烈に感じてます
弊社では20年間以上にわたって
下記のようなサポートを
行ない続けております!

★ お問い合わせは
今すぐ 「下記ボタン」 から
▼ 食ビジネス経営の参考書 (閲覧無料)