正解のない問題で試験!不正防止と人材育成の一石二鳥!

2013年5月20日

 

京都大などで、入試問題が試験時間中にYAHOO!知恵袋へ投稿された問題で、高木文部科学大臣は、大学入試会場への携帯持ち込み禁止を検討していると述べた件だが、このままでは、これから何年かは「いたちごっこ」が続くと思うのは私だけだろうか?
携帯を禁止しても、それに替わる技術がどんどんと開発されるだろう。たとえばメガネの裏側に加工を施した通信機器、また、もっともっと進化すれば、脳の中で考えたことを、そのまま文字に変換して通信する技術なども、近い将来に出てくるであろう。私でも考えられるくらいだから、科学者や技術者であれば思っているよりも早く実現してしまうのかもしれない
つまり、コテ先の改造や対策では役に立たないということである

それでは、どうすればイイのか?

正解のない問題を出せばイイ!

たとえば…

<もしあなたが1868年に明治天皇であったとすれば>

<どのような「五箇条の御誓文」を示したか?>

(当時の武力的背景や政治的背景を充分に考えること)(現在の日本語で記すること)(1点~10点の10段階でジャッジする)

このような問題には正解がない
しかし、当時の政治的・武力的・国際的な背景を充分に理解したうえでなければ回答できない。
そして、このような問題に対応できる創造的な人材が、これからの日本を支えていくことになる。

つまり、「試験」や「入試」のシステムを根本から考え直す必要があるということで、今のシステムを基本に…なんていうことを言ってはいけない。
一度「ゼロ」から作り直すくらいの覚悟が必要である。
そしてそれが、不正を防ぎ、未来の日本の人材を育てる「一石二鳥」となる。

既成の概念をいったんリセットして考え直すという「※ ゼロベース思考」が
衰退が目立つ、様々な日本の産業に必要であることは言うまでもない
( ※ 既存の枠組みにとらわれず、目的に対して白紙の段階から考えようとする考え方 )

【食ビジネス経営の参考書ブログ 最新投稿】

Thumbnail of new posts 131

: マネージメント・戦略・戦術

いったい、どこを突っつけば … スタッフのモチベーションが上がるのか?

さて、いったい、どこを突っつけば スタッフのモチベーションが上がるのか? 1人で ...
Thumbnail of new posts 088

: マネージメント・戦略・戦術

上位 「5%」 の 「超・お得意様」 が … どれほど多くの貢献をしてくれているか?

上位 「5%」 の 「超・お得意様」 の お客様たちが 知らないところで どれほ ...
Thumbnail of new posts 023

: マネージメント・戦略・戦術

自分の脚で動いて獲得した 「知見=ちけん」 vs 「本やネットで記憶した知識」 … 「深さがぜんぜん違い」 ます!

“Insight" インサイト … 自動車の名前じゃありません (笑) 直訳する ...
Thumbnail of new posts 198

: マネージメント・戦略・戦術

かっこ良いか?どうか?と、お店の売上とは、関係があるのか?

かっこ良いか?どうか? 私は、その前に … らしいか? らしくないか? それを ...
Thumbnail of new posts 126

: マネージメント・戦略・戦術

まるで 「神の力が働いた」 かのように 「お客さんが増えている」 のは、「4種類の外部の要因の影響」 です!

日に日に 混んできているのを ハッキリ感じ取れるのが 日本生命札幌ビル NOAS ...
Thumbnail of new posts 011

: マネージメント・戦略・戦術

まるで 「友だち食堂?」 … それはビジネスというよりは、趣味の世界?

まるで “友だち食堂" のように 知人・友人を お客さんとして集めてきて 「あー ...
Thumbnail of new posts 126

: マネージメント・戦略・戦術

飲食店のブランディング 「PART3」 … 代表的な 「40個の要素」

  【A】メニュー (商品) による    … 「飲食店ブランディング」 1. ...
Thumbnail of new posts 108

: マネージメント・戦略・戦術

“〇〇〇〇〇のようなお客さん” に来てもらいたい … ブランディング 「PART2」

ブランディングとは … さまざまな解釈があるのですが … その一つが (この画像 ...
Thumbnail of new posts 137

: マネージメント・戦略・戦術

お客様は 「スタッフから説得されたい」 のではなく 「自分自身で納得したい」 のです!

お客様は …  ♬ スタッフから    「説得」 されたいのではなく  ♬ 自分 ...