関連記事

<欲しくない><必要でもない><物も余ってる>… にもかかわらず、無理やり物価を上げる!
「11月1日」 から またまた いろんな 「物やサービス」 が値上げした!と ...

もう、2年くらい行っていない「香港」… 行きたいよ~!
もう、2年くらい行っていない「香港」…! 行きたいよ~! ◆ カオルーン・シャン ...

「新聞社」 と 「政治家」 との関係を、こんな 「露骨に表わし」 ちゃって …
ちょっと … 「露骨=ろこつ」 過ぎるような~ ★ 軽減税率で … 「新 ...

タクシー基本料金 730円 → 410円 … いよいよ8月5日から、東京で始まります!
【タクシー 基本料金 410円】 いよいよ、8月5日から 東京で START ...

借りたおカネを返せない=悪いですが、それじゃ、貸した方に、まったく責任がないのか?
「国の宝」 を 次から次へと売却している国 … 「ギリシャ」 いかに、ギリシ ...
千歳・早来・恵庭・北広島のゴルフ場に高額な料金設定をする資格があるか?
2013年5月20日
本州のゴルファーたちは、
東北地方のゴルフ場が壊滅的で行けなくなったことから、
飛行機に乗って北海道へ来てるという。
その影響で、
千歳・早来・恵庭・北広島のゴルフ場が
近年になく繁盛しているという。
おかげで、このエリアのゴルフ場は、プレイ料金が高騰して、
北海道民には手が出せなくなってしまったコースも多いが、
今ここで道内のゴルファーから敬遠され嫌われて、
はたして来年どうするつもりなのだろうか?
コースによっては、60%以上が本州のお客様という現状の中、
ビックリするくらい高額に設定されたプレイ料金。
コースの整備やクラブハウスを改築して
体裁は整えているのかもしれないが、
残念ながら、その高額な価格に見合った「サービス体制」が、
まったく「追いついていない」こと、致命的である。
1. 笑顔やホスピタリティをまったく感じないフロントスタッフ。
2. 感謝のカケラも感じないキャディマスター(スタート)室。
3. 無機質で「こなす」という仕事のキャディさんたち。
(もちろん極少数派ながら素晴らしい人もいます)
4. ほとんどお客様と会話のできないレストランのサービス。
5. まともに感情を込めて電話の対応ができない予約スタッフ。
(予約が取れるか取れないかを回答するだけなら自動音声でイイ)
こんなサービスが現状の、このエリアのゴルフ場に、
平日のプレイ料金13000円~20000円以上の料金を設定する資格などない、と思うのは、私だけだろうか?
(全サービススタッフを、自腹で1泊リッツカールトンに宿泊されば、自分たちの思い違いに気がつくだろう)
北海道のサービス業を何とかする仕事をしている私に、今なにが出来るか?
【食ビジネス経営の参考書ブログ 最新投稿】
: マネージメント・戦略・戦術
いったい、どこを突っつけば … スタッフのモチベーションが上がるのか?
さて、いったい、どこを突っつけば スタッフのモチベーションが上がるのか? 1人で ...: マネージメント・戦略・戦術
上位 「5%」 の 「超・お得意様」 が … どれほど多くの貢献をしてくれているか?
上位 「5%」 の 「超・お得意様」 の お客様たちが 知らないところで どれほ ...: マネージメント・戦略・戦術
自分の脚で動いて獲得した 「知見=ちけん」 vs 「本やネットで記憶した知識」 … 「深さがぜんぜん違い」 ます!
“Insight" インサイト … 自動車の名前じゃありません (笑) 直訳する ...: マネージメント・戦略・戦術
かっこ良いか?どうか?と、お店の売上とは、関係があるのか?
かっこ良いか?どうか? 私は、その前に … らしいか? らしくないか? それを ...: マネージメント・戦略・戦術
まるで 「神の力が働いた」 かのように 「お客さんが増えている」 のは、「4種類の外部の要因の影響」 です!
日に日に 混んできているのを ハッキリ感じ取れるのが 日本生命札幌ビル NOAS ...: マネージメント・戦略・戦術
まるで 「友だち食堂?」 … それはビジネスというよりは、趣味の世界?
まるで “友だち食堂" のように 知人・友人を お客さんとして集めてきて 「あー ...: マネージメント・戦略・戦術
飲食店のブランディング 「PART3」 … 代表的な 「40個の要素」
【A】メニュー (商品) による … 「飲食店ブランディング」 1. ...: マネージメント・戦略・戦術
“〇〇〇〇〇のようなお客さん” に来てもらいたい … ブランディング 「PART2」
ブランディングとは … さまざまな解釈があるのですが … その一つが (この画像 ...: マネージメント・戦略・戦術
お客様は 「スタッフから説得されたい」 のではなく 「自分自身で納得したい」 のです!
お客様は … ♬ スタッフから 「説得」 されたいのではなく ♬ 自分 ...ニュース&世相解説