そんな意味に、受け取られちゃうなんて、まさに 「想定外」~ (笑)
「良かれ!」 … と思って
自分が一生懸命に動いた活動も
そう、思われない
そう、受け取られないこともあるわけで …
もっと、ひどい時には
その 「良かれ!と思って動いた活動」 を
逆に 「不愉快」 と
思われてしまうこともあるわけです。
「好き・嫌い」 と 「感情」 を
自分から切り離しておく必要がある。
晴れ・曇り・雨・雪などの天気や
体調|手持ちの金銭の大少 … などなど
さまざまな要因によって
好みと感情は、がらりと変貌する!
… と言われてます。
そんな不安定なものを
「判断の基準にする」 のは
危険なギャンブルと同じであるかもしれません。
考えた方|受け取り方が
「人それぞれ違う」 のは、普通のことだ!
… これくらいの身構えが、ちょうど良いかもしれません。
それは考え方の違いというよりは
その問題のどこを重点的に見ているか?
… の違いである場合が多いと言われます。
① 損得や利害の配分
② 自尊心の配慮・その裏側にある自己保身
③ 前例に倣う
④ 伝統や習俗の保持
⑤ 派閥的人間関係への配慮
⑥ 善悪や人間的正義・人間性の尊重
ということで …
多くの問題は本質的には解決されない (笑)
でも、こんな違いにも 「良い部分」 があります!
★ 違いがあるから
人間は 「ベターを目指して」 いける。
そのときに関心あるものしか見えていない!
… と言われています。
人は、自分の見たいように見ている
人は、見たいものを見ているにすぎない!
だとしたら、自分についても
自分は、今現在の範囲でしか
物事を見ていないということを自覚するしかない!
… ということになるでしょう。
ビジネスの話に置き換えると
広報やPR活動においては …
読んでもらう前に、見てもらう前に
「見たい」 と思っていただかなければ
いつまでたっても 「情報が届かない」
… ということになりますね!
「活性化ツール」 各種