「仕事のスキル」 と 「仕事へのやる気」 で、パフォーマンスが成り立っている!
現場監督 (マネージャー・店長) や
もっと小さな、2~4人くらいの
チーム・リーダーであっても
そこには、必ず
「チーム・メンバー」 が
… 存在しています
じっくりと観察してみるために …
① 縦軸に 「仕事のスキル」
→ → 高いか? or 低いか?
② 横軸に 「仕事へのやる気」
→ → 高いか? or 低いか?
こうした 「マトリクス」 を書いてみます
(上記の画像を参照ください)
このマトリクスの、どこに位置しているか?
このように観察することで
「チーム・リーダー」 が 「チーム・メンバー」 へ
今日から
どのようなアクションを起こせば良いのか?
具体的な活動を
イメージとして描くことができます
下記の 「4タイプ」 が、います (笑)
①タイプ
… スキル=高い|やる気=高い
②タイプ
… スキル=低い|やる気=高い
③タイプ
… スキル=高い|やる気=低い
④タイプ
… スキル=低い|やる気=低い
▶ やる気を上げるための作戦
▶ スキルを上げるための作戦
どちらも、行なわなければなりませんが
残念ながら、メンバー側も、リーダー側も
同時には、行なえないのです
「④」 → 進化して → 「②」 →
→ さらに進化して → 「①」 となる
または …
「④」 → 進化して → 「③」 →
→ さらに進化して → 「①」 となる
この 「マトリクス表」 の上で
【斜め方向】には、動いていきません (笑)
最高のチーム・メンバーである 「①」 も
何かのキッカケで
アッという間に 「③」 へ転落します。
一度、身に付いたスキルは
簡単に落ちては行きませんが …
「やる気が落ちる」 のは
… アッという間です。
そして
一度でも落ちてしまった 「やる気」 を
元に戻すのは
その本人にとっても至難の業です
ということで
「もうひとつの作戦」 が必要になること
強く、おすすめしたいと思います!
▶ 2016年度版
やる気を下げないための作戦
ご一緒に、考えませんか?
現場のハードな仕事をしながら
同時に、運営や経営のことも勉強する!
「活性化ツール」 各種