Facebook 自分のニュースフィード (ウォール) には、誰の記事が?どんな記事が?…選ばれて、表示されているのか?(2014年11月現在)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★ 自分の Facebook 画面には
★ 自分の Facebook 友だち全員の記事が
【表示されるわけではない】
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
どなたにでも、分かりやすいように
できるだけ専門用語を使用しないで
カンタ~ンに書きたいと思います (笑)
ちなみに 「先日の話」 とは、下記です!
http://www.jagajaga.jp/index.php/blog/management/6284/
さて、たったいま現在の
Facebook のプログラムについて
実は、2014年10月くらいから
これまでと、かなり異なる仕組み (プログラム) で動いてます!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
皆さんの、Facebook 画面には …
友だち全員の記事が、表示されるわけではない!
えーっ?
▶ それじゃ、何人が表示されるの~?
▶ 誰の記事が表示されるの~?
>【 エッジランク 】と呼ばれる Facebook 独自のプログラム (アルゴリズム) |
皆さんの、Facebook 画面に …
◎ 何人の友達を表示させるか?
◎ 誰を表示させるのか?
◎ どんな広告を表示させるのか?
すべては、上記の【 エッジランク 】などによって
Facebook のメインマシンが、自動的に選んでいるわけです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
たったいま現在の【 エッジランク 】
下記の3つを基準に、自分の Facebook 画面へ
「誰を?」 & 「何を?」 表示させるかを
Facebook のメインマシンが、自動的に決めています!
↓ ↓ ↓ ↓
① 相手との親密度
② Facebook 内の反響の大きさ
③ 情報の新しさ
それでは、ひとつ・ひとつを、見てみましょう!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【 ① 相手との親密度 】
双方で、どれだけのやり取りが交わされているか?
お互いに 「コメント」 しあったり
「いいね!」 しあったりすることで
結果として 「エッジランク」 が上がり
Facebook 友だちの画面に、表示されやすくなります。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【 ② Facebook 内の反響の大きさ 】
ひとつひとつの記事に対して
「いいね!」 や 「コメント」 や 「シェア」 の数が多いと
Facebook マシンは、その投稿を重要と判断するので
それほど親しくない、Facebook 友だち画面にも
表示されやすくなります。
いきなり、1週間前や10日前の投稿が表示されることがあるのは
このプログラムが原因で起こります。
そして、下記の順番で重視される!と言われています。
「いいね!」 数 → 「コメント」 数 → 「シェア」 数、の順番。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【 ③ 情報の新しさ 】
これには、2つの側面があると言われています。
(1) 昨日の記事より、1時間前の記事を優先させる
(2) 最近の世の中を、にぎわしているネタか?どうか?
例えば、サッカーW杯の時期には
サッカーのネタが入っている記事が表示されやすい。
新しい iPhone の発売日だと
iPhone のネタが入っている記事が表示されやすい。
いわゆる 「トレンド」 を押さえた投稿が高評価になって
Facebook 友だちの画面へ表示されやすい!
>【 エッジランク 】を まとめてみると … |
Facebook のメインマシンが
自動的に解析し&判断して …
皆さんの、Facebook 画面へ
「誰を?」 「何を」 表示させるか?
それを決めているわけです!
> さらに、下記のような Facebookプログラムの特徴も … |
最近、Facebook のプログラムの変化について
下記のようなことも感じています。
(これは検証したわけではありません)
(1) 他サイトへのURL付きの Facebook 記事
→ 優先順位が低い → 後回しにされる。
(2) リンクが、たくさん付いている Facebook 記事
→ 優先順位が低い → 後回しにされる。
(3) 宣伝的な内容の Facebook 記事
→ 優先順位が低い → 後回しにされる。
(4) 他のサービスと連携して投稿される Facebook 記事
→ 他サービスへ投稿で、自動的に Facebook 投稿タイプ
→ 優先順位が低い → 後回しにされる。
(5) 時間を予約して、Facebook 投稿するタイプ
→ 優先順位が低い → 後回しにされる。
(6) 主催イベントの中身へ投稿する Facebook 記事
→ 優先順位が低い → 後回しにされる。
(7) Eメールの最後に付けるような 「署名」 付きの Facebook 記事
→ 毎回、同じ文末が、繰り返し付いている投稿タイプ
→ 優先順位が低い → 後回しにされる。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
とにかく、理解しておかなければいけないことは …
★ すべての友達の投稿が
皆さんの Facebook 画面に表示されるわけではない
ということは … 逆に考えると …
★ 自分の Facebook 投稿も
自分の友達全員の画面に【表示されるわけではない】
… ということになります!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
しか~し、こんなに分かっているのなら
逆に、その Facebook プログラムの特性を
じゅうぶんに応用した方法も …
もちろん 「ある」 わけです (笑)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※ 2015年1月1日から
Facebook は、またまたプログラム変更予定のようです
今日の今日ですが、ぜひ 「セミナー」 へ、お越しください!
11月25日 (火) 13:30~ 札幌駅北口エルプラザ 「無料」 です!
ご参加のお申し込みは、下記から、お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
▼ 今日11月25日 (火) 13:30~です
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
> 「店舗情報への入口」 を 真剣に考えるため 「無料セミナー」 |
~ 伝えたい ~ 店舗型で活動するビジネス
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.jagajaga.jp/index.php/branding-seminar6-pc/