看板メニューが日常的に売り切れる … 商売をやめた方がイイです!

久~しぶりに
「ミスド」 行ってきました!
さて、私の中での
「ミスド・鉄板メニュー」 は
[シュガー・レイズド] [ハニー・ディップ]
そして [チョコ・ファッション] なのですが
ミスド人気ランキングでは
圧倒的な人気で、第1位は …
[ポン・デ・リング] のようです (笑)
昭和30年代生まれの
ミスド上陸で衝撃を受けた
私の世代 (いや私だけかも?) では
「もちもち系の食感=ポンデ・シリーズ」 は
ある意味 「邪道=じゃどう」 なのです (笑)
ちなみに …
[シュガーレイズド] [ハニーディップ] は
どちらのドーナツも
初めて日本に
「ミスタードーナツ」 登場した
約50年前から続いているメニューで
1971年4月発売
当時の売価は、なんと 「40円」
しかも、消費税は 「ゼロ%」 (笑)
※ 現在は、税込み価格で
132円/132円/154円です
アルバイトの時給は
「180円」 くらいだった時代です!
ちなみに、マクドナルドが
日本で初めてのお店を銀座に出店したのも
同じ1971年の7月でした!
その当時 (1971年) の
「普通のハンバーガー」
… 80円 (消費税ゼロ%)
たった今の 「普通のハンバーガー」
… 130円 (税別だと 119円)
凄いですね~ 約50年間で
日本の物価が、これほど上昇したのに
ハンバーガーの価格は
ほとんど変わってません!
◎ チラシに載せたメニュー
◎ WEB SNS へ投稿したメニュー
◎ ブランドイメージのメニュー
◎ 最も人気があるメニュー
こうしたメニューは
絶対に在庫切れさせてはいけません!
または、違う食材となったり
異なる盛り付けへ変えてはいけません!
↓ ↓ ↓
お客さんは 「何を目当て」 に
来てくれているのか?
そして 「何を楽しみ」 に
来てくれているのか?
そこに
経営マネージメントを
フォーカス出来ないようなら
商売をやめた方がイイです!

前置きが、かな~り長くなりましたが
今日の 「本題へ」 移ります (笑)
▶ 行かなくなった
セブンイレブン〇〇〇〇〇店
▶ 行かなくなった
ミスド〇〇〇〇〇店
同じ 「ミスド」 や 「セブン」 であっても
良く行くお店と
ほとんど行かなかくなってしまったお店の
2種類が、存在します!
それは、どうしてか?と言うと …
私の買いたい商品が
… 「品切れ」 だからです!
それが続くのが
1回や2回までなら許せますが
3回、4回と続いてくると
そのお店への 「ロイヤルティ=忠誠心」 も
かなり辛抱強い私であっても
… 途絶えてしまいます (笑)
[チャンスロス]
[機会ロス]
[販売機会ロス]
[販売機会損失]
さまざな表現方法がありますが
どれも、ほぼ同じ意味です (笑)
もっと簡単に言うと
ハニーディップが食べたくて
ハニーディップを買うために
ミスドへ行ったのに …
ハニーディップ売り切れだったため
他のドーナツには目もくれず
そのまま帰ってきてしまった!
まさに … 「このパターン」 のことです (笑)
機会損失 (チャンスロス) とは …
在庫切れや顧客への対応漏れによって
本来、販売・提供できるはずの
商品やサービスが
販売・提供できなかった場合の
損失を指します
顧客の需要があるのにも関わらず
なんらかの理由で販売ができなかった場合など
がこれに当たります
実際に、スタッフが
何か行動を起こしたことが原因で
生じるのが、通常の 「ロス」 なのですが …
機会損失 (チャンスロス) は
スタッフが、何も活動しなかったことによって
生じる 「損失」 です
本来であれば
商品やサービスを販売・提供し
利益獲得につながるはずの機会を逃してしまう
… これが 「機会損失=チャンスロス」 です
日頃の私たちの消費活動の中で
大企業が反面教師となってくれる部分が
たくさん、ありますよね!
飲食店マネージメントのプロと
ご一緒してみませんか?

飲食店において
「新しいメニュー」 を考えるときや
もっと大きく言えば
「新しい業態・業種」 を考える時に
「何を売るのか?」
つまり
メニュー内容/業態内容/業種内容
「その部分だけ」 を考えていても
ほぼ 100% お客様からの
支持を得ることは難しいです!
つまり …
「当たらない」 ということです!

それでは
プロのマネージメントでは
「メニュー開発」 を
どのように考えているのか?というと
↓ ↓ ↓
次回の 「メニュー開発」 を
飲食店マネージメントのプロと
ご一緒してみませんか?
40年以上に渡って積み上げてきた
飲食ビジネスに関する
100業態以上/200店舗以上の
メニュー開発「成功事例・失敗事例」を
惜しみなくご提供します!
今回は
お仕事をご依頼いただきやすいよう
メニュー開発を
複数の段階 (ステップ) に分け
各段階だけでご依頼いただける
ご負担がとても軽い費用に
… 設定し直しました!

いま現在
経営されている・運営されている
「飲食店/チェーン店」 での
「〇〇〇〇〇〇 のような状況」 を
↓ ↓ ↓
どのように
向上・改善・改造したいのか?
↓ ↓ ↓
そして、その結果として
客数や売上をどのように変えたいのか?
「全体の流れ」 全4段階
【第1ステップ】
戦略・戦術を考え
事業の設計図をつくる
(市場調査・競合店調査含む)
【第2ステップ】
実際のメニュー開発
内容・味・盛り付け・量・食器
メニュー名・売価など
【第3ステップ】
集客活動/広告宣伝・広報PR
集計/データ取り・分析・原価管理
改善改造プラン
【第4ステップ】
改善・改造・バージョンアップ活動
戦略・戦術を考え事業の設計図をつくる
(市場調査・競合店調査を含む)

戦略づくりの 「第一歩」 として
“同業種" 競合店について
「同業種」 「同客単価」 など
近隣競合店の再確認 (特に繁盛店)
“異業種" 競合店について
「異業種」 「同客単価」 など
近隣競合店の再確認 (特に繁盛店)
どこを狙うか? 誰を狙うか?
①
さまざまな客層を
同じニーズを持っている
(同じウォンツを持っている)
グループに分類=細分化する
=セグメンテーション
②
細分化したグループの中から
どのグループを狙うのが効率的か?
または、勝ちやすいか?などを決める
=ターゲティング
③
自店舗・自社の
価格帯・グレード感的な
「立ち位置」 の 「再確認」
=ポジショニング
上記 ① ② ③ を
「ミックスした考え方」 から
どこを狙うか? 誰を狙うか?
それを決める!
「どこ」 を 「獲得」 する
「誰」 を 「獲得」 するために
「どのメニューを開発」 するのが
効果的に・費用的に最適で
GOALへの最短経路なのかを決める!

◎ モーニングメニュー
◎ ブランチメニュー
◎ ランチメニュー
◎ ディナーメニュー
◎ 1プレートメニュー
◎ セットメニュー
◎ コースメニュー
◎ 宴会メニュー
◎ 婚礼メニュー
◎ 法要メニュー
◎ 食べ放題メニュー
◎ アイドルタイムメニュー
◎ ミッドナイトメニュー
◎ 季節限定メニュー
◎ スポットメニュー
◎ 時間限定メニュー
◎ 曜日限定メニュー
◎ お持ち帰り弁当メニュー
◎ お持ち帰り一品料理メニュー
◎ 個人宅デリバリーメニュー
◎ 事業所限定デリバリーメニュー
◎ お持ち帰りオードブルメニュー
◎ その他メニュー
↓ ↓ ↓
ここまでで
今回ミッション (メニュー開発) の
「プロジェクト設計図」 が完成し
★ 第1ステップ終了! となります
リアルMTG×1回 +リモートMTG×1回 +プランニング作業 |
30,000 (別) |
---|---|
リアルMTG×2回 +リモートMTG×複数回 +プランニング作業 |
60,000 (別) |
リアルMTG×3回 +リモートMTG×複数回 +プランニング作業 |
90,000 (別) |
リアルMTG×4回以上 +リモートMTG×複数回 +プランニング作業 |
120,000 (別) |
※ すべて1週間~4週間で業務完了!
第1ステップで決定した
「プロジェクト設計図」 を基に
「実際のメニュー開発」 を行ないます!

① メニュー売価設定
② こだわり設定
③ 料理名ネーミング
(ショルダーキャッチコピー)
④ 食材の選択 (主材料・副材料)
⑤ 調理法の検討
⑥ 味・量・盛り付け・食器の検討
⑦ 提供法の検討 (サービスチーム)
⑧ セールストークの検討 (サービスチーム)
⑨ 各種グラフィックツール検討
★ 効率的な調理オペレーション検討
(提供時間の検討)
※ 許される範囲内で
「キッチン内」 「客席内」 で
ご一緒に活動させていただきます!
※ すべて2週間~6週間で業務完了!
稼働日数・稼働時間数など
活動内容によって費用は異なりますので
初回ミーティング後に
お見積もりを提出いたします
※ 初回ミーティングは
90分まで無料です (要・移動費実費)
集客活動/広告広報活動/営業活動
データ集計/分析/原価管理
改善・改造・バージョンアッププラン

実際のビジネスでは
ここからが勝負です!
コンテンツをつくって終わりでは
それは 「ただの自己満足」 です!
【集客活動】
◎ 広告活動
(紙媒体・Web媒体・各種マガジンなど)
◎ 広報PR活動
(紙媒体・Web媒体・各種マガジンなど)
◎ 様々な営業活動
【データ集計/分析/原価管理】
◎ データ取り
◎ 集 計
◎ 分 析
◎ 原価管理
【改善プラン/改造プラン/バージョンアップ】
※ すべて2週間~4週間で業務完了!
稼働日数・稼働時間数など
活動内容によって費用は異なりますので
初回ミーティング後に
お見積もりを提出いたします
※ 初回ミーティングは
90分まで無料です (要・移動費実費)
第3ステップ終盤でプランした
改善・改造・バージョンアップを
実現化させます!

第3ステップ終盤でプランした
改善・改造・バージョンアップを
実現化させます!
↓ ↓ ↓
基本的には
「戦略」 と 「戦術」 とが
少しだけ変化したパターンでの
「第2ステップ」 と
同じ動きを行ないます!
※ すべて2週間~4週間で業務完了!
稼働日数・稼働時間数など
活動内容によって費用は異なりますので
初回ミーティング後に
お見積もりを提出いたします
※ 初回ミーティングは
90分まで無料です (要・移動費実費)

★ お問い合わせは
今すぐ 「下記ボタン」 から
▼ 食ビジネス経営の参考書 (閲覧無料)